SMART SOLAR
メーカーと製品の紹介
SMART SOLAR
メーカーと製品の紹介
蓄電池付き太陽光発電システムのパイオニア
スマートソーラーは、京セラ出身の手塚博文により2007年に設立され、以来、太陽光発電システムの技術開発と用途開発に取り組み、全国各地に学校用蓄電池システム・住宅用蓄電システム・高速道路の遮音壁一体型太陽電池パネル開発・住宅用屋根一体型システムの開発等々、数百のシステムを開発・設置してきた実績があります。
卒FITを迎えた太陽光発電ユーザーの「自家消費型に切替え、多発する自然災害の停電にも対処したいが蓄電池は高価で手が出ない」との悩みを解消する為に、大容量11.5kWhの「スマート蓄電システム」を開発した背景があります。
より多くの家庭に蓄電池付き太陽光発電システムを普及させる
電力会社からの一方的な電力供給に頼るのではなく、これからは「太陽光発電による電力の地産地消」の時代です。
地域で消費する電力は地域で創り、その小さな発電所が一つの仮想発電所(VPP)として、互いに電力を融通し合える「スマートシティ」・「スマートコミュニティ」を全国のいたるところに増やし、自然災害の多い日本で、安心・安全な未来を築くため、スマートソーラーは新たな暮らしの創造に躍進しています。
スマートソーラーが選ばれる理由に価格の安さ、大容量、補助金の対象機種である、AI機能搭載、停電時は家中の電気が使え、寿命が長いことがあげられます。
ユーザーに透明性の高い直接販売をするD2Cビジネスで”革新的”低価格を実現しました。
国内大手メーカー各社の業界平均は、32〜47万円/kWhですが、ハイブリッドシステム-Tなら約12.3万円/kWhと業界平均単価の約3分の1以下※という価格です。
※2021年3月スマートソーラー調べ
スマートソーラーには、ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tの2シリーズがあります。
一見同じように見える機種なので、同じ機能・違う機能、どちらを選べば良いのかをご紹介していきます。
まずは、相違点から。
ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tの一番の違いは、パワーコンディショナが「ハイブリッドであるか、単機能であるか」です。
ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tの相違点
太陽光発電・蓄電池のパワコンを一台でまとめる
(パワコン1台設置)
↓
ハイブリッド
パワコンが太陽光発電・蓄電池それぞれ専用
(パワコン2台設置)
↓
単機能
パワーコンディショナ(パワコン、PCS)とは
パワーコンディショナは、太陽光発電システムや蓄電池システムで発生する直流電力を交流電力に変換し、家庭で利用できるようにする機器です。
切替盤は、細かな仕様は異なりますが、大きな機能として「停電時に自動で自立運転に切り替わる」機能はどちらも同じです。パワコンに付随する機器なので選ぶことはできません。
次に共通点をご紹介します。
ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tは、同機種の蓄電池ユニット(スマート蓄電-T)とHEMS(スマートAI)を設置します。そのため、大きな共通点は以下のものがあります。
ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tの共通点
※オプションの重塩害用カバーが必要です
※※スマートAIの対応できる機能とサービスには違いがあります。
2シリーズの相違点・共通点がわかったところで、どちらがご自宅に適しているのかをみていきましょう。
選ぶポイントは、現在ご自宅の設置機器の状況が大きく左右します。
太陽光発電は設置されていますか?
保証期間はどれくらい残っていますか?
太陽光発電と蓄電池を両方設置する予定ですか?
<選び方>
ご自宅の現在の設置機器の状況にあわせる
変化効率:97%
自立運転時出力:定格3.0kW
<太陽光なし・蓄電池なし> <太陽光あり(パワコン交換したい)>
太陽光発電と蓄電池をこれから設置したい方や、すでに設置10年以上経過し、パワコンの交換を含め蓄電池導入を検討している方におすすめです。
ハイブリッド型のハイブリッドシステム-Tなら、パワコン交換も兼ねて、太陽光発電と蓄電池のパワコンを1台にまとめられます。
パワコンが1台になることのメリットは、電力の変換効率が上がり、設置物の見た目をスッキリさせらることです。
※古い太陽光パネルの種類や回路数によっては、ハイブリッドPCSが対応できない場合があります。ご心配な場合は、ぜひ電池バンクのアドバイザーにお問い合わせください。
ハイブリッドシステム-Tがおすすめの方
電力変換効率:97.5%
自立運転時出力:定格3.0kW + 太陽光パワコンの出力
<太陽光あり(保証期間は長く残っている)> <太陽光なし・蓄電池ほしい>
太陽光発電を設置して間がなく保証期間中にパワコンを交換してしまうと、保証の対象から外れてしまいます。しかし、単機能型のストレージシステム-Tなら、太陽光発電のシステムはそのまま残すため、保証が崩れることなく安心して蓄電池を新規で設置できます。
また、太陽光発電はお考えでなく、蓄電池のみを設置したい方にもおすすめです。
ストレージシステム-Tがおすすめの方
[もっと詳しく]
スマートソーラーの蓄電池「ストレージシステム-T」の製品説明 >
スマートAIがあると、システムを使うほどにAIが利用状況を学習し、発電予測と消費予測を基に電気を最適に制御してくれます。翌日の天気や発電予測に応じて、できるだけ電気を買わないよう運転をコントロールしてくれます。
「見える化」サービス
スマートAIのアプリから蓄電池の残容量や太陽光発電の発電量などの稼働状況を確認、設定の変更ができます。自宅以外でも操作が可能なため、異常があった場合はただちにエラーメッセージを確認できます。
「遠隔操作」サービス
スマートAIがあることで、ご自宅とサポートセンターが繋がり、システムを24時間見守ってもらえます。もし故障が起きたら認定施工店のスタッフが駆けつけて対応してくれます。
スマートソーラーの蓄電池を毎日安心して使用できるよう、製品機能と蓄電容量の保証は、標準で10年設定されています。
製品保証は、標準で10年付帯します。
有償オプションで15年、ハイブリッドシステム-Tのみ20年に延長できます。
自然災害補償は、標準で10年付帯します。
カタログより
補助金事業の執行団体に一般社団法人環境共創イニシアチブ(略:SII)があります。環境・エネルギー分野の技術革新や市場創出を目的とした民間団体で、補助金に関する審査・交付を行います。
そして、国が行う「DR補助金、DER補助金」等では、SIIに登録されている蓄電池を設置する必要があります。
ハイブリッドシステム-Tとストレージシステム-Tは、SIIに登録されている蓄電池なので補助対象です。
2024年度に活用できる国・自治体の補助金については、下記リンクでご確認いただけます。
スマートソーラーの蓄電池は代理店を通さず、メーカーから直接販売されることでもコストを抑えています。低価格でありながら、大容量・全負荷対応・HEMSが付属されているのでコスパがいい蓄電池と言えます。
ご自宅の太陽光発電の導入時期によってハイブリッドか単機能を選択できるのも安心です。
また、補助金を使って蓄電池の導入を検討されている方にも適しています。
スマートソーラーの蓄電池に興味をもたれた方は、電池バンクにお問い合わせください。
蓄電池ラインアップ
太陽光パネルラインアップ
現地調査・お見積無料
フリーダイヤル
国内主要メーカー全て取り扱い
補助金申請・無償で代行