カナディアンソーラーの
太陽光発電システム
「TOPHiku6」の製品説明

「TOPHiku6」は超高効率を実現する"高性能技術"を採用したモジュール!

TOPHiku6シリーズの設計とお見積もりはすでに開始していますが、出荷開始は2025年1月からとなっています。

カナディアンソーラーの
メーカー紹介

981年の設立以来、カナダ・オンタリオ州に本社を置くカナディアンソーラーは、太陽光発電業界のリーディングカンパニーとして、世界中の人々にクリーンエネルギーを提供し続けています。

累計出荷モジュール容量50GW以上、世界160カ国以上で採用実績を持つ同社は、世界トップクラスのモジュール変換効率と長期安定性を誇ります。厳格な品質管理体制と充実した保証によって信頼を集める太陽光発電業界におけるリーディングカンパニーです。

高効率単結晶PERCモジュール、ハーフカットセルモジュール、両面発電モジュールなど、最先端技術を積極的に導入し、研究開発に年間売上高の約6%を投資しています。独自のモジュール設計と製造技術によって、高品質かつ高性能な製品を市場に送り出しています。

住宅用、産業用、メガソーラーなど、幅広いニーズに対応し、海外のみならず、2019年4月時点で国内出荷量第2位、2022年9月時点で国内の住宅設置実績170,000棟を達成しています。また、サービス拠点が充実している、365日のサポート体制を構築していることから、アフターメンテナンスについても安心です。

太陽光発電システムを検討されている方はカナディアンソーラーの太陽光発ん電の導入も視野に入れておきましょう。

カナディアンソーラー「TOPHiku6」6つの特徴

01
高性能、高効率で経済効果アップ

TOPHiku6と従来品であるHiku6の違いは、PタイプPERCセルから近年シェアを拡大しているNタイプTOPConセルに変更された点です。メインモデルで比較すると変換効率が21.0%から22.5%にアップしました。

カタログより

NタイプTOPConセルの特徴  

現在設置されている太陽電池モジュールは、Pタイプセルが主流です。 Pタイプセルは、製造コストが低く大量生産に向いていたため、コストパフォーマンスに優れていました。しかし、Pタイプセルの変換効率の追求が限界に近づいているとされ、近年はNタイプセルがシェアを拡大しています。 Nタイプセルは、Pタイプセルでは発電できなかった低照度でも発電が可能です。また高温環境でも性能が維持されやすいため発電量の低下が少なく、Pタイプセルに比べ長寿命です。 TOPCon(Tunnel Oxide Passivaled Contact)セル技術は、Nタイプの中でも変換効率が高く、耐久性もあり、製造コストも抑えられるため、今後主流になると考えられています。 ただし、PタイプPERCセルに比べると製造コストが高いため、設置費用が高くなりがちです。

まだある特徴

  • LID/LeTID低減技術により 劣化率を最大で50%低減
  • マイクロクラックの低減
  • 積雪荷重5400Pa、 風圧荷重2400Pa

02
TOPHiku6シリーズは3つのモジュールラインナップ

カナディアンソーラーのTOPHiku6シリーズは、メインモデル1つと、コンビネーションモデルが2つあります。メインモデルをベースに2種類を組み合わせて設置できるため、日本の住宅の複雑な屋根スペースを有効活用できます。

型名CS6.2-48TM-455BCS6.2-36TM-340BCS6.2-32TM-300B
 
公称最大出力455 W340 W300 W
モジュール変換効率22.8 %22.5 %22.2 %
外形寸法(mm)1762×1134×301334×1134×301762×767×30
質量21.3 kg16.3 kg14.7 kg

コンビネーションモデルも活かしてしっかり載せる

下記はメインモデルのみの配置と、コンビネーションモデルを組み合わせて配置した場合、出力にどのような変化があるのかを図で表したものです。太陽光発電システムでは、パネル自体の出力の大きさはもちろん、効率的に太陽光モジュールを設置する事で発電量を上げる事が重要となります。

<コンビネーションモデルを使用した場合の容量増加の例>

カタログより

03高水準の国際的品質基準

高品質な材料と製造工程

カナディアンソーラーは、厳しい国際基準の実証試験を積極的に行っているため、製品の耐久性や安全性の技術力や品質の高さに定評があります。

優れた耐久性

太陽電池モジュールの基本的な認証(IEC 61215 / IEC 61730)に加え PID・塩害・アンモニア・防砂防塵への耐性を評価する さまざまな認証を取得しています。

04
カナディアンソーラーなら蓄電池もある

カナディアンソーラーには、スタイリッシュなデザインの蓄電池「EP CUBE」もあります。

蓄電容量は6.6 kWh、9.9 kWh、13.3 kWhの3種類あり、停電時でも家中のコンセントを使用できる全負荷対応の蓄電池です。スリムタイプなので、設置スペースにお困りの方も比較的設置しやすいデザインとなっています。

メーカーを揃えて設置するメリット

これは、カナディアンソーラーに限ったことではありませんが、太陽光発電と蓄電池のメーカーを揃えて設置した際のメリットをご紹介します。

メーカーを揃えて太陽光発電と蓄電池を設置し、万が一不具合が発生した際に「問い合わせ窓口が一つ」なのがわかりやすいということです。
太陽光発電と蓄電池が別のメーカーだった場合は、どちらにトラブルが起きているのか判別しにくく、どこのサポートセンターに問い合わせていいのかわからずたらい回しになる…なんてこともありがちですよね。

05
保証も長く、アフターフォローもしっかり

無償保証の期間が長い

⚫︎出力保証:30年

保証開始日から30年の間、保証書_規約に記載された性能水準を保つことを保証します。

⚫︎製品保証:25年

最初の1年間は、本製品の実出力がラベルに表示される出力※の99%を下回らないことを保証します。 ※ 公称最大出力の公差範囲内の最小許容

⚫︎システム保証:15年

系統連系日から15年間、対象製品に製造上の不具合や欠陥があった場合に保証されます。

有償保証も選べる

カナディアンソーラーでは、上記の保証に加え、有償でメーカー保証の延長・出張作業料保証・自然災害補償を付けられます。

⚫︎製品保証:延長5年

パワコンを含めて最大20年間の製品保証になります。

⚫︎出張作業料保証:20年

メーカー保証期間中の出張作業料も保証されます。※ 大手損害保険会社・保証専門機関との損害保険契約を前提とした長期安定的な保証体制です。 ※対象外になる場合もございます。

⚫︎自然災害補償:10年

系統連系日から15年間、対象製品に製造上の不具合や欠陥があった場合に保証されます。

[対象事例]

ホームページより

サービス拠点が多い

カナディアンソーラーは、日本各地に修理・アフターメンテナンスを担うサービス拠点があるため、お問合せ後は短時間でサービスマンがかけつけてくれるようになっています。「故障かも?」と思ってもすぐに対応してくれるのは安心です。

06
選べるパワーコンディショナ

カナディアンソーラーの太陽光は、屋内型・屋外型があるので、配線や設置場所の条件により選ぶことが可能です。

屋内集中型パワーコンディショナ

CSP40 / 55N1K

新構造により、脱衣室設置可能、設置自由度が広がります。

【定格出力 4.0 / 5.5 kW】

  • 変換効率96.5%(力率0.95時)
  • 高電流パネル対応

屋外マルチ型パワーコンディショナ

CSP44 / 55G4K

高電流モジュールに最適、塩害地域にも設置可能、特定計量制度対応

【定格出力 4.4 / 5.5 kW】

  • 変換効率96.5%(力率0.95時)
  • 高積載300%
  • 高電流モジュール対応
  • 最大動作電流 13A/1回路52A / 4回路

パワーコンディショナの 選び方

例えば、最大出力が410Wの太陽光パネルを10枚屋根に載せた場合、合計出力は4,100W(4.1kW)となります。
パワーコンディショナは太陽光パネルの合計出力よりも10~20%程度大きい容量を選ぶのが一般的な為、
上記の場合は定格出力4.5kW程度のパワーコンディショナーを選びます。

太陽光パネルの出力がパワコンの定格出力を越えてしまうと、パワコン側の定格出力の範囲内でしか電気を受け取れない為、せっかく発電した電気が無駄になってしまいます。

それでは余裕を持って、定格出力の5.5kW程度のパワーコンディショナーを選ぼう!という考えになるかもしれませんが、出力が大きくなるほどパワーコンディショナの価格も高くなります。
その為、パワーコンディショナを選ぶポイントとしては、太陽光パネルの合計出力よりも10~20%程度大きい容量を選ぶ事が一般的です。

※パワーコンディショナーを選ぶ際、太陽光パネルの合計出力よりも低いパワーコンディショナーを選ぶ可能性もございます。その場合発電した電気を全てパワーコンディショナーが側で受け取る事は出来ませんが、パワーコンディショナー本体の価格は安くなるため、本体価格と受け取れない電気ロス分を比較し検討する必要がございます。

カタログより

保証・補償

製品保証25年
出力保証30年

※有償

カナディアンソーラー
「TOPHiku6」の価格

製品のお見積もりはお問い合わせフォームより承ります。

メーカー紹介ページ

TOPHiku6仕様

型名 CS6.2-48TM-455 CS6.2-36TM-340 CS6.2-32TM-300
電気的仕様 公称最大出力(Pmax) 455 W 340 W 300 W
公称最大出力動作電圧(Vmp) 45.0 V 33.5 V 22.9 V
公称最大出力動作電流(Imp) 10.12 A 10.16 A 10.04 A
公称開放電圧(Voc) 53.1 V 40.0 V 35.7 V
公称短絡電流(Isc) 10.75 A 10.70 A 10.61 A
モジュール変換効率 22.8 % 22.5 % 22.2 %
外形寸法(mm) 1762×1134×30 1334×1134×30 1762×767×30
質量 21.3 kg 16.3 kg 14.7 kg
型名 CSP40N1K CSP55N1K
定格出力 4.0 kW 5.5 kW
電力変換効率 ※1 96.5 % (力率0.95時)
最大入力電圧 DC 450 V
入力運転電圧範囲 DC 40~450 V
最大動作入力電流 44 A
入力回路数 1回路
定格出力電圧 AC 202V  50/60 Hz  単相2線式(単相3線式配電線に連系)
力率 設定範囲:0.80~1.00/認証範囲:0.80~1.00(出荷時0.95)
自立運転時定格出力 1.5 kVA AC101 V 単相2線式
多数台連系認証
FRT要件
出力制御機能 ○※2
特定計量制度対応※4
使用周囲温度範囲 -10~+40 ℃
外形寸法(mm) W550 × H270 × D190
質量 約17 kg
設置場所 屋内※3
※1 JIS C8961に基づく効率測定方法による定格負荷効率を示します。 ※2 遠隔出力制御機能に対応するには、別途、遠隔出力制御指示機能を有するモニタの設置及びインターネットの接続環境等をお客様側でご用意いただく必要がございます。 ※3 CSP-Kタイプパワーコンディショナは一括制御リモコン(CSPBR20F)が接続可能(なしでも動作可能)。 ※4 特定計量制度:発電電力量をパワコンで計量することで電力計が不要になります。但し、特定計量対応パワコンを設置しただけでは、特定計量制度の活用はできません
型名 CSP44G4K CSP55G4K
定格出力 4.4 kW 5.5 kW
電力変換効率 ※1 96.5 % (力率0.95時)
定格入力電圧 DC 450 V
入力運転電圧範囲 DC 40~450 V
最大動作入力電流 最大 13.5A/回路
入力回路数 マルチストリングス 4回路
定格出力電圧 AC 202 V 50/60 Hz 単相2線式(単相3線式配電線に連系)
定格力率 設定範囲:0.80~1.00/認証範囲:0.80~1.00(出荷時0.95)
自立運転機能 1.5 kVA AC101 V 単相2線式
多数台連系認証
FRT要件
出力制御機能 ○※2
特定計量制度対応※3
使用周囲温度範囲 -20~+50 ℃
防水防塵仕様 IP55(配線部及び水抜き孔除く)
外形寸法(mm) W405 × H478 × D211
質量 約20 kg
設置場所 屋外(塩害地域可)※4
※1 JIS C8961に基づく効率測定方法による定格負荷効率を示します。 ※2 遠隔出力制御機能に対応するには、別途、遠隔出力制御指示機能を有するモニタの設置及びインターネットの接続環境等をお客様側でご用意いただく必要がございます。 ※3 特定計量制度:発電電力量をパワコンで計量することで電力計が不要になります。但し、特定計量対応パワコンを設置しただけでは、特定計量制度の活用はできません。 ※4 塩害地域での設置については仕様書にて詳細をご確認ください。CSP-屋外パワーコンディショナは一括制御リモコン(CSPBR20F)が接続可能(なしでも動作可能)。

太陽光発電システムのお見積もり依頼

お問い合わせは蓄電池アドバイザーが担当致します。
商品の詳しい詳細については直接ご相談ください。
ハイブリッド型
長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

ダイヤゼブラ電機の蓄電池EIBS7

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

長州産業
スマートPVプラス

Panasonicの蓄電池、創蓄連携システムS+

Panasonic
創蓄連携システムS+

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

XSOLの蓄電池ハイブリッド蓄電システム

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ニチコン
E1シリーズ

SHARP
クラウド蓄電システム

Qセルズの蓄電池Q.READYシリーズ

Qセルズ
Q.READYシリーズ

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

HUAWEI
LUNA2000

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

京セラ
エネレッツァ プラス

トライブリッドも対応
長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業のトライブリッド対応蓄電池SMART PV EVO

長州産業
SMART PV EVO

単機能型
Teslaの蓄電池Power WALL

Tesla
Power WALL

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター3

伊藤忠商事
スマートスター3

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

京セラ
エネレッツァ プラス

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

ニチコン
単機能蓄電システム

京セラ
エネレッツァ

ネクストエナジーの蓄電池iedenchi-NX

ネクストエナジー
iedenchi-NX

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

DMM energyの蓄電池DMM.make smart

DMM energy
DMM.make smart

太陽光パネル
長州産業のPREMIUMBLUE太陽光パネル

長州産業
PREMIUM BLUE

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE-G3太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

パナソニックMODULUSの太陽光パネル

パナソニック
MODULUS

MAXEON
パフォーマンス7

長州産業JAPAN BLACKの太陽光パネル

長州産業
JAPAN BLACK

MAXEONのマキシオンソーラーパネル

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

シャープBLACKSOLAR ZEROの太陽光パネル

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
TOPHiku6

DMMのDMM.make SOLAR太陽光パネル

DMM
DMM.make SOLAR

シャープ
NU-228AP

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE S太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

シャープNU-435PPとNU-287PPの太陽光パネル

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

V2H

ニチコン
EVパワー・ステーション

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

オムロン
マルチV2Xシステム

SHARP
V2Hシステム

Panasonic
Eneplat

パワコンラインアップ

SHARP

オムロン

パナソニック

ファーウェイ

ニチコン

蓄電池ラインアップ

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVプラス

ニチコン
E1シリーズ

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

Panasonic
創蓄連携システムS+

SHARP
クラウド蓄電システム

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ダイヤゼブラ電機の蓄電池EIBS7

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

XSOLの蓄電池ハイブリッド蓄電システム

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

Looop
Looopでんち

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

デルタ電子
SAVeR-H2

HUAWEI
LUNA2000

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

Qセルズの蓄電池Q.READYシリーズ

Qセルズ
Q.READYシリーズ

京セラ
エネレッツァ プラス

Tesla
Power Wall

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

ニチコン
単機能蓄電システム

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

京セラ
エネレッツァ プラス

京セラ
エネレッツァ

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター3

伊藤忠商事
スマートスター3

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

DMM energyの蓄電池DMM.make smart

DMM energy
DMM.make smart

ネクストエナジーの蓄電池iedenchi-NX

ネクストエナジー
iedenchi-NX

Looop
エネブロック

Looop
AI搭載フレキシブル蓄電池

長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業のトライブリッド対応蓄電池SMART PV EVO

長州産業
SMART PV EVO

ハイブリッド型

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

単機能型

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

トライブリッド型

長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業
SMART PV EVO

太陽光パネルラインアップ

長州産業のPREMIUMBLUE太陽光パネル

長州産業
PREMIUM BLUE

長州産業JAPAN BLACKの太陽光パネル

長州産業
JAPAN BLACK

QcellsのQ.SUPREMEの太陽光パネル

Qcells

Q.SUPREME

QcellsのQ.TRON太陽光パネル

Qcells
Q.TRON

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
TOPHiku6

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

DMMのDMM.make SOLAR太陽光パネル

DMM
DMM.make SOLAR

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE S太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE-G3太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

MAXEONのマキシオンソーラーパネル

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

シャープ
NU-228AP

シャープNU-435PPとNU-287PPの太陽光パネル

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

シャープBLACKSOLAR ZEROの太陽光パネル

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

パナソニックMODULUSの太陽光パネル

パナソニック
MODULUS

V2Hラインアップ

ニチコン
EVパワー・ステーション

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

オムロン
マルチV2Xシステム

Panasonic
Eneplat

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

SHARP
V2Hシステム

ご購入ガイド

お支払いに関して

蓄電池設置までの流れ

現地調査・お見積無料

フリーダイヤル

▼ 商品を選ぶ

国内主要メーカー全て取り扱い

▼ 国・自治体の蓄電池・太陽光補助金

補助金申請・無償で代行

国の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

V2H

エコキュート

自治体の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

PICK UP

▼電池バンクのご紹介

掲載商品100種以上!!
— 営業時間:9:00-17:00 —
— メール受付 —
— LINE受付 —