2024年1月に消防法が改正!
蓄電池に関する規制は何が変わった?

Facebook
X
Email
Print
Threads

カテゴリ:太陽光発電・蓄電池

近年、再生可能エネルギーの利用が拡大し、家庭用から産業用まで、様々な場面で蓄電池が活用されるようになりました。

しかし、蓄電池の普及に伴い、火災事故の発生も懸念されています。このような状況を踏まえ、2024年1月に消防法が改正され、蓄電池に関する規制が強化されました。

本記事では、この改正により何が変わったのか、従来の規制との違いを詳しく解説します。家庭用蓄電池を設置・使用する予定の方は、ぜひご一読ください。

ページ目次

取扱い商品多数!
全国各地のお客様のニーズに対応します

蓄電池と消防法:なぜ関係があるの?

蓄電池に関わる消防法のイメージ

消防法は、火災を未然に防ぎ、私たちの大切な命や財産を守るために制定された法律です。この法律は、私たちの日常生活に密接に関わっており、さまざまなシーンでその重要性を発揮しています。

たとえば、家庭で使うガソリンやLPガスは引火性が高く、適切な保管や取り扱いが求められます。また、可燃性の液体や化学薬品についても、消防法に基づいて管理する必要があります。

こうした規制があるおかげで、私たちの生活はより安全に保たれています。家庭用蓄電池もその一例で、エネルギーを貯める際に発熱や発火のリスクがあるため、消防法の対象となっています。安全に使用するためには、設置場所や通気に気を配ることが求められます。

このように、消防法は私たちの生活に密接に関連しており、安全を確保するための重要な法律なのです。

なぜ消防法が改正されたのか?

蓄電池と火災のイメージによるうだつ

近年、再生可能エネルギーの利用が拡大し、蓄電池の需要が高まっています。それに伴い、蓄電池に関する火災事故も増加傾向にあり、火災予防の観点から、より厳格な規制が必要となりました。

今回の改正で従来の規制ではカバーしきれていなかった部分、特に大容量蓄電池や新しいタイプの蓄電池に対応するため、規制内容が大幅に見直されましたので次項以降で簡潔に説明致します。

ただし、注意が必要なのは家庭用蓄電池の設置時において、消防法の規制については管轄の消防局ごとに異なったりする為一概に全ての規制が適応されるわけではございません。

改正前の消防法と蓄電池

夜間に蓄電池で発電する住宅

従来の消防法における蓄電池の規制

2024年1月の消防法改正以前、蓄電池に対する規制は、主に大規模な産業用蓄電池を対象としていました。
具体的には、蓄電池の容量や設置場所など、一定の基準を満たす蓄電池に対して、消防法による規制が課されていました。

これらの規制は、蓄電池の発火や爆発といった事故のリスクを低減し、周辺への延焼を防ぐことを目的としていました。主な規制内容としては、以下の点が挙げられます。

Ah・セル対象火気省令への適合消防機関への
届出
4800(17.76kWh)Ah・セル未満対象外不要
4800(17.76kWh)Ah・セル以上消防法令への適合必要

2024年1月消防法改正のポイント

蓄電池に関するポイント
  • 規制の単位が、「Ah・セル」から「kWh」に変更されました。
  • 従来、4,800 アンペアアワー・セル未満の蓄電池設備を規制の対象外としていたところ、規制の対象となる蓄電池設備を、蓄電池容量が10 キロワット時以下のもの及び蓄電池容量が10 キロワット時を超え20キロワット時以下のものであって出火防止措置が講じられたものとして消防庁長官が定めるものを、規制の対象から除くこととされました。

規制対象の拡大

2024年1月の消防法改正により、蓄電池に関する規制が大きく見直されました。従来、4,800Ah・セル以上の蓄電池が規制対象でしたが、改正後は消防法の規制となる蓄電池の容量が変更されています。

以下に、規制内容の詳細について解説します。

蓄電池容量消防法令への適合消防機関への
届出
10kWh以下対象外不要
10kWh超~20kWh以下消防法令への適合
又は一定の安全要求事項が定められた標準規格 (※1) への適合
不要
20kWh超消防法令への適合
(標準規格による外部延焼防止措置が講じられたものは一部緩和)
必要
(※1) JIS C 4412や JIS C 4411-1等の標準規格

これらを見て家庭用蓄電池で消防機関への届け出が必要なケースとしては、蓄電池の2台起きなどの場合となります。
電池バンクの事例で消防機関への確認を行ったケースとして、テスラパワーウォールの2台置きが上げられます。
テスラパワーウォールは最大10台まで拡張する事が可能で、2台置きされる方もいます。
その場合、27kWhとなり消防機関への届け出が必要な20kWh超の対象となります。

消防機関への届出は誰がやるの?

電球の羅列

まず消防機関への届出が必要かどうかは、販売店が判断します。販売店が蓄電池を設置するエリアの所管の消防機関へ問い合わせを行い、どのような措置が必要かを確認します。届け出が必要な場合は届け出に必要な情報をお客様や販売店が用意を行い、基本的にはお客様が管轄の消防機関へ届出を行います。

自分でできる蓄電池の点検方法

蓄電池と太陽光発電があるので、停電中に普段通りIHを使って料理ができることに満足している主婦

これまで改正前・改正後の消防法について説明をしてきましたが、より安全に運用する為には、ご自身で出来る範囲の点検もおすすめ致します。
点検作業は専門的な資格がなくても行えるものが多く、以下のような項目が含まれます。

  • 蓄電池本体、接続ケーブルに傷や変形がないか確認します。
  • 蓄電池の設置場所周辺に異物がないか確認します。
  • 蓄電池から異音(コモリ音、振動音など)や異臭(焦げ臭など)がしないか確認します。
  • 日光や雨水の影響を受けていないか確認する
  • 動作が正常であるかを確認する(エラー表示が出ていないかのチェック)
  • 通風口にたまったゴミやホコリの清掃

↓↓合わせて読みたい
国内販売されている蓄電池の推奨設置場所と重量・サイズ一覧

蓄電池の消防法まとめ

電池バンクならアドバイザーに相談しながら蓄電池を選定できます

蓄電池は、適切に設置・管理することで、快適な生活を支える素晴らしいツールです。再生可能エネルギーの利用が広がる中で、停電に備えたり電気料金を抑えたり、さらには環境保護にも役立ちます。

ただし、蓄電池には発火のリスクもあるため、消防法をしっかり守り、適切な防火対策を講じることが大切です。安全に蓄電池を使うためには、専門知識を持った業者に設置をお願いすることがとても重要です。

蓄電池の選び方や設置方法についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ電池バンクにお気軽にお問い合わせください。私たち専門家が、お客様のニーズにぴったりの蓄電池の提案や、安全な設置方法についてサポートいたします。

蓄電池・太陽光発電の施工販売業者「電池バンク」ロゴ

記事監修:電池バンク編集部

過去7千件を超える施工実績を有し、
その経験と知識を元に、
太陽光・蓄電池・V2H等のお役立ち情報を発信しています。

信頼と実績の電池バンク

電池バンクは創業50年、太陽光発電・蓄電池等の施工実績7千件を超えるエネルギーバンク株式会社が運営。

電池バンクの強み①

お客様のご要望を的確に把握し、最適なシステムを提案

専門アドバイザーが商品やシステムに関する専門知識に基づいて、お客様の不安や疑問を丁寧に解消します。また、お客様の将来的なライフプランなども考慮した、長期的な視点に立った提案を行います。

青い壁の前に設置された蓄電池

電池バンクの強み②

高品質な施工と安心のアフターフォロー

電池バンクでは、国内で販売されている主要メーカーの施工IDを取得し工事に対応しています。電池バンクは国家資格保有・工事経験豊富な工事スタッフが多数在籍し、パートナー工事店においても詳細なヒアリングと審査、施工研修を行い連携しています。

弊社工事スタッフによる配線工事の作業風景

写真は電池バンク工事スタッフ

電池バンクの強み③

新製品もいち早く取り扱い

電池バンクは新製品が発表された場合、販売開始時期や商品知識をいち早く集めてお客様に説明できるように努めています。また、SMART ENERGYのEXPO等に積極的に参加し、お客様にとって少しでも良いご提案が出来るように情報収集や各社との連携を図っています。

H2_yakud_010_01
電池バンクが業界最安水準で販売施工できる理由

日本全国対応(沖縄・離島含む)

工事は電池バンクの自社工事スタッフと厳選したパートナー工事店が担当致します。

補助金申請の実績

500件以上の申請代行を経験。 専門部署も設置し、わずらわしい補助金申請を徹底サポート。

専門のアドバイザー

お客様1人1人に専任のアドバイザーがついて、機器の選定からアフターフォローまで全て対応致します。

取り扱いメーカー多数

国内ほぼ全てのメーカーを取り扱い。テスラPowerwall認定施工会社としてテスラパワーウォールの販売・施工も行っています。

工事の知識も豊富

過去7千件以上の工事を自社工事スタッフが担当し、工事に関する知識や経験が豊富です。工事に関する事もお気軽に御相談ください。

取扱い商品多数!
全国各地のお客様のニーズに対応します

LINE・オンライン商談も可能!

ハイブリッド型
長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

ダイヤゼブラ電機の蓄電池EIBS7

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

長州産業
スマートPVプラス

Panasonicの蓄電池、創蓄連携システムS+

Panasonic
創蓄連携システムS+

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

XSOLの蓄電池ハイブリッド蓄電システム

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ニチコン
E1シリーズ

SHARP
クラウド蓄電システム

Qセルズの蓄電池Q.READYシリーズ

Qセルズ
Q.READYシリーズ

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

HUAWEI
LUNA2000

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

京セラ
エネレッツァ プラス

トライブリッドも対応
長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業のトライブリッド対応蓄電池SMART PV EVO

長州産業
SMART PV EVO

単機能型
Teslaの蓄電池Power WALL

Tesla
Power WALL

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター3

伊藤忠商事
スマートスター3

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

京セラ
エネレッツァ プラス

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

ニチコン
単機能蓄電システム

京セラ
エネレッツァ

ネクストエナジーの蓄電池iedenchi-NX

ネクストエナジー
iedenchi-NX

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

DMM energyの蓄電池DMM.make smart

DMM energy
DMM.make smart

太陽光パネル
長州産業のPREMIUMBLUE太陽光パネル

長州産業
PREMIUM BLUE

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE-G3太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

パナソニックMODULUSの太陽光パネル

パナソニック
MODULUS

MAXEON
パフォーマンス7

長州産業JAPAN BLACKの太陽光パネル

長州産業
JAPAN BLACK

MAXEONのマキシオンソーラーパネル

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

シャープBLACKSOLAR ZEROの太陽光パネル

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
TOPHiku6

DMMのDMM.make SOLAR太陽光パネル

DMM
DMM.make SOLAR

シャープ
NU-228AP

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE S太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

シャープNU-435PPとNU-287PPの太陽光パネル

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

V2H

ニチコン
EVパワー・ステーション

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

オムロン
マルチV2Xシステム

SHARP
V2Hシステム

Panasonic
Eneplat

パワコンラインアップ

SHARP

オムロン

パナソニック

ファーウェイ

ニチコン

蓄電池ラインアップ

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVプラス

ニチコン
E1シリーズ

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

Panasonic
創蓄連携システムS+

SHARP
クラウド蓄電システム

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ダイヤゼブラ電機の蓄電池EIBS7

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

XSOLの蓄電池ハイブリッド蓄電システム

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

Looop
Looopでんち

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

デルタ電子
SAVeR-H2

HUAWEI
LUNA2000

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

Qセルズの蓄電池Q.READYシリーズ

Qセルズ
Q.READYシリーズ

京セラ
エネレッツァ プラス

Tesla
Power Wall

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

ニチコン
単機能蓄電システム

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

京セラ
エネレッツァ プラス

京セラ
エネレッツァ

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター3

伊藤忠商事
スマートスター3

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

DMM energyの蓄電池DMM.make smart

DMM energy
DMM.make smart

ネクストエナジーの蓄電池iedenchi-NX

ネクストエナジー
iedenchi-NX

Looop
エネブロック

Looop
AI搭載フレキシブル蓄電池

長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業のトライブリッド対応蓄電池SMART PV EVO

長州産業
SMART PV EVO

ハイブリッド型

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

カナディアンソーラーの蓄電池EP CUBE

カナディアンソーラー
EP CUBE

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

単機能型

長州産業の蓄電池スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVマルチ

伊藤忠商事の蓄電池スマートスター

伊藤忠商事
スマートスター

トライブリッド型

長府工産のトライブリッド対応蓄電池Lib Tower Plus

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

パナソニックのトライブリッド対応蓄電池eneplat

Panasonic
eneplat

長州産業
SMART PV EVO

太陽光パネルラインアップ

長州産業のPREMIUMBLUE太陽光パネル

長州産業
PREMIUM BLUE

長州産業JAPAN BLACKの太陽光パネル

長州産業
JAPAN BLACK

QcellsのQ.SUPREMEの太陽光パネル

Qcells

Q.SUPREME

QcellsのQ.TRON太陽光パネル

Qcells
Q.TRON

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
TOPHiku6

カナディアンソーラーTOPHiku6の太陽光パネル

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

DMMのDMM.make SOLAR太陽光パネル

DMM
DMM.make SOLAR

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE S太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

ハンファジャパン (Qセルズ)のRe.RISE-G3太陽光パネル

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

MAXEONのマキシオンソーラーパネル

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

シャープ
NU-228AP

シャープNU-435PPとNU-287PPの太陽光パネル

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

シャープBLACKSOLAR ZEROの太陽光パネル

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

パナソニックMODULUSの太陽光パネル

パナソニック
MODULUS

V2Hラインアップ

ニチコン
EVパワー・ステーション

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

オムロン
マルチV2Xシステム

Panasonic
Eneplat

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

SHARP
V2Hシステム

ご購入ガイド

お支払いに関して

蓄電池設置までの流れ

現地調査・お見積無料

フリーダイヤル

▼ 商品を選ぶ

国内主要メーカー全て取り扱い

▼ 国・自治体の蓄電池・太陽光補助金

補助金申請・無償で代行

国の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

V2H

エコキュート

自治体の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

PICK UP

▼電池バンクのご紹介

掲載商品100種以上!!
— 営業時間:9:00-17:00 —
— メール受付 —
— LINE受付 —