スマートソーラー ハイブリッドシステムTのトップ画像 モバイル用

スマートソーラーの蓄電池「ハイブリッドシステム-T」の製品説明

スマーソーラーのハイブリッドシステム-TはHEMSまでついて低価格!

ハイブリッドシステム-T06の特徴

こんな方へおすすめです!

01
大容量で高性能だから安心

蓄電容量は11.5kWhもある

ハイブリッドシステム-Tの蓄電容量は11.5kWhと大容量。

1日に必要な電力消費量はおよそ9~10kWhなので、それを超える容量です。太陽光パネル4kWを設置していても、余った電力をほぼすべて蓄電池に充電できるほどの容量なのです。

それなのに蓄電池本体の大きさは、大人一人が通れる幅があれば設置できるスリムタイプで場所をとらない優れものです。

また、ハイブリッドシステム-Tにはリチウムイオン電池が採用されているので、発火・発煙が起こりにくく安全性が高いとされています。

電気自動車にも充電できる

自宅に200Vの充電用コンセントが設置してあれば、電気自動車(EV / PHEV)への充電も可能になり、太陽光発電や、電気代の安い時間帯に充電することで電気代の節約にもつながります。

※EVへの充電は家庭内負荷の1つとなるため、電力契約内容や停電時における家庭内負荷の使用状況によっては、 契約電力を超過したり、蓄電システムの能力以上の電力出力となるため停電が発生する可能性があります。
塩害地域・重塩害地域も設置可能

高耐候性亜鉛メッキ銅板を使った対塩塗装を施してあるので、海岸線から300mの距離※1 であっても屋外に設置が可能です。
また重塩害地域※2 では、パワーコンディショナは屋内に設置、蓄電池には重塩害用カバーを装着することで対応が可能です。

※1 海岸線から300m以上でも海水飛沫および潮風にさらされる場所(沖縄・離島)は重塩害地域のため、重塩害用カバーの装着が必要です。
※2
費用は別途かかります。尚、海岸線より100m以内への設置は重塩害用カバーをつけても、製品保証対象外となります。

カタログより

02
太陽光発電と蓄電池のパワコンを一つに

ハイブリッド PCS

すでに太陽光発電を設置している場合は、太陽光発電のパワーコンディショナをはずし、ハイブリッドシステム-Tのパワーコンディショナと一つにまとめます。
単機能型にくらべ、パワコンが一つになるので、設置物が少なくなりスッキリした印象になります。

カタログより

電力変換効率は業界トップクラス

太陽光が作った電気を家で使うために、電力を直流電流から交流電流に変換する必要があります。ハイブリッドシステム-Tは、その際に出る変換ロスが少なく、97.0%という高い変換効率で電力を有効活用できます。

停電時は、自動ですべての部屋の電気が使える
ハイブリッドシステム-Tは、停電時に家中のコンセントが使用できる全負荷対応。 自立運転時の定格出力は3.0kW※もあるので、停電時でも複数の電化製品を使うことができます。 停電を検知すると、自動で蓄電池からの給電に切り替わります。 200V家電にも対応しているので、エアコンの使用やIHクッキングヒーターでの調理、エコキュートの沸き上げもでき、ふだんと変わらない生活が送れます。減った電気は、翌日の太陽光発電で貯めることができるので、もし停電が長引いても安心です。そのためオール電化住宅の方も安心です。
※太陽光が発電している時の最大出力は太陽光発電+蓄電池で4.2KW

カタログより

03
4つの機器設置で快適に!

カタログより

ハイブリッドシステム-Tは蓄電池本体とパワーコンディショナの他に、全負荷分電盤「スマートスイッチボックス-H」と、HEMSと計測ユニットが一つになった「スマートAI」があります。
他メーカーではオプションになることが多い二つの機器がハイブリッドシステム-Tではセットに含まれています。
ハイブリッド対応蓄電池をご希望の方であれば、この二つの機器が含まれているのは安心と利便性が増します。

それぞれの役割をご紹介します。

スマートスイッチボックス-H(全負荷分電盤)

停電を検知すると、自動で太陽光発電と蓄電池による自立運転に切り替わり、家中に電気を送ってくれます
200Vの電化製品にも対応するので、照明をはじめ、エアコン、エコキュート、IHクッキングヒーターも使用できるようになります。

スマートAI(HEMSと計測ユニット)

HEMSと計測ユニットが一つになったスマートAIをインターネットに繋ぐことで、蓄電池の充電を最適化してくれます。
翌日の天気では太陽光の発電量が見込めない場合は、深夜電力をためておくなど、AIが生活パターンを学習して電気の制御をしてくれます。

またスマートソーラーは、24時間蓄電池の稼働状況を遠隔システムで見守ってくれるため、異常が起こった際にはアプリにエラーを通知してくれるモニタリングサービスもおこなっています。

DR補助金を活用して蓄電池の導入をする場合に必要な機器なので、セットになっているのは安心です。

04
専用アプリで快適にコントロール

AIが生活パターンを学習し、情報を見える化

AIが普段の自家消費と売電の状況を学習し、翌日の発電予測や消費予測などから、「深夜電力を蓄電池に貯める」など計画を考えてくれます。電気代が最もお得になるよう蓄電池を制御し、スマホやタブレットの専用アプリから蓄電池の状態をいつでも確認できます。
またWebアプリなら、太陽光の発電量、電力会社から購入した買電量、電気の消費量などを閲覧・保存ができ、過去のデータと比較ができます。

運転モードは状況に合わせて換える

蓄電池の運転モードはライフスタイルに合わせ、四つから切り替えることができます。

・売電モード…FIT期間中の方におすすめ
・自家消費モード…FIT満了後の方におすすめ
・災害対策モード…台風・暴風雨等の災害警報を受信すると切り替わります
・自立運転モード…停電時は自動的で切り替わり、太陽光発電と蓄電池のみで電力をまかないます

カタログより

05安心の長寿命と長期保証

高耐候性&長寿命

スマートソーラーでは、実際の設置環境よりも厳しい状況下での充放電試験を行っています。

その試験においてハイブリッドシステム-Tは、耐久性は12,000サイクル以上、1日1回の充放電(1サイクル)を繰り返し行った場合、15年以上使える計算になります。

標準10年保証で安心

機器保証が10年、自然災害補償も10年と標準で手厚い保証がついています。自社で生産、配送、設置検査、品質チェックを行い、自信があるからの長期保証が可能になりました。

さらなる安心をお求めの方に向けた、機器保証15年、20年の有償延長保証の用意もあります。

カタログより

アフターサービスもしっかり

メーカーから24時間蓄電池の稼働状況を見守られ、異常や故障があった際は遠隔操作での対応も可能です。修理が必要な際は、認定施工会社がかけつけてくれます。

さらに、オーナー専用問い合わせ窓口があり、購入後に商品の使い方やサービスなどについてオペレーターに問い合わせることもできます。

06
驚きの低価格

メーカー直販でマージンカット
スマートソーラーが業界最安価格で販売できるのは、メーカー直販だからです。中間卸業者や販売代理店、送料などの中間マージンを省くことで価格を抑えています。

カタログより

機能

ハイブリッド
全負荷
200V対応
屋内外兼用
塩害仕様

保証・補助金

※有償で15年、20年に延長保証可

スマートソーラーハイブリッドシステム-T
の価格(工事費込み・税抜き)

a

価格帯A:100~150万

b

価格帯B:150~180万

c

価格帯C:180万~

型式 パワコンタイプ 容量 価格帯 (全負荷) 価格帯 (特定負荷)
SHY5512TB ハイブリッド 11.5 B

メーカーホームページ

メーカー紹介ページ

ハイブリッドシステム-T製品仕様

型式SBT3-12B
蓄電池の種類リチウムイオン蓄電池
電池容量11.5kWh
初期実効容量9.5kWh(JEM1511による)
設置環境塩害地域を含む屋内外設置 ※1
使用周囲温度範囲

充電時:0~45℃ ※2

放電時:-10~45℃ ※2

使用周囲湿度範囲0~90% ※3
外形寸法 (WxHxD)770×942×280mm
質量約151kg
冷却方式自然空冷
取付方式・方法スタック構造組立式
保護等級IP65
保証期間10年

※1:電気製品の安全性について第三者機関が試験・検査を行う認証制度です。この認証では様々な製品試験と製造工場の品質管理体制の調査が実施されます。

※2:国(SII)の補助金公募要領に基づく試験です。

※3:温度によっては蓄電池を保護するために出力が制限されます。設置エリアによっては、屋内設置となる場合があります。

※4:結露及び氷結が無き事。*商品改良のため、仕様、外観は予告無しに変更することがあります。

ハイブリッドPCS
型式 SPH-SG55-1A
直流入力(太陽光発電) 入力回路数:3回路 、最大入力電流(3回路単独):各DC12.5A 、最大入力電流(一括入力):DC37.5A 、定格入出力電圧:DC320V 、MPPT※1 運転可能入力電圧範囲:DC60~450V 、最大入力電圧:DC450V 、最大入力電力:10.5kW(3.5kW)
直流入出力(蓄電池) 入出力回路数:1回路、最大入出力電流:DC30A
交流出力(系統連係) 運転可能電圧範囲:DC90~157V、定格出力:5.5kW 、定格電圧:AC101V/202V 、定格周波数:50Hz/60Hz 、電気方式:単相3線式 、電力変換効率:97.0%(太陽光発電)/95.0%(蓄電池)
交流出力(自立運転) 定格出力:3.0kW 定格電圧:AC101V/202V、定格周波数:50Hz/60Hz 電気方式:単相3線式 電力変換効率:97.0%(太陽光発電)/95.0%(蓄電池)
設置環境 屋内外設置
使用周囲温度範囲 -25~60℃
使用周囲湿度範囲 0~95%RH ※2
外形寸法 (WxHxD) 460×543×185mm(配線カバーなし) 460×684×185mm(配線カバーあり)
質量 約24kg
冷却方法 自然空冷(内部循環ファンあり)
取付け方式・方法 壁掛け方式・ネジ止め
保護等級 IP65 相当
保証期間 10年

※1:最大電力点追従制御(MPPT : Maximum Power Point Tracking)方位・角度・電圧の違いがあっても最適に制御し、発電量を最大化します。

※2:結露及び氷結が無き事。

*商品改良のため、仕様、外観は予告無しに変更することがあります。

スマートスイッチボックス-H
型式SKS-1A
幹線最大通電電流100A
入出力回路幹線・負荷※2、PCS系統、PCS自立
定格入力電圧 AC100/200V
定格周波数50/60Hz
電気方式単相3線式
外形寸法 (WxHxD)473×340×147mm
質量約8kg
設置環境温度範囲-10~45℃ 
設置環境湿度範囲0~95% ※3
保護等級IP2X相当
保証期間10年

 

※1:生命に関わる機器(医療機器など)は接続しないで下さい。

※2:但し幹線容量が100Aを超過する負荷の場合は分電盤を100A以下になるよう分割する必要があります。

※3:結露及び氷結が無き事。

*商品改良のため、仕様、外観は予告無しに変更することがあります。

スマートAI
型式SHMW-1A(測定ユニット)/SHCW-1A(コントローラ)
通信仕様無線LAN(2.4GHz対応)、LPWA(Wi-SUN)
電源測定ユニット AC100V(分電盤より供給)、コントローラ DC5V(測定ユニットより供給)
設置環境屋内設置
使用周囲温度範囲0~50℃ ※1
外形寸法 (WxHxD)140×318×60mm(測定ユニット140×221×60mm 、コントローラ140×97×60mm)
質量測定ユニット約0.5kg 、コントローラ 約0.2kg
適用規格ECHONET Lite/AIF認証
電力測定CTセンサー(標準2個接続)
取付け方式・方法屋内壁掛け型
保証期間1年

※1:結露及び氷結が無き事。

スマートAIシステム全般について

1:ご利用にはインターネット回線が必要となります。

2:通信料はお客様のご負担となります。

3:計量法に定める特定計測器ではありません。発電電力量、消費電力量等の数値は目安ですので、電力メーターの値や電力会社からの請求書の値とは数値が異なる場合があります。

4:お使いのスマートフォンやタブレットによってはスマートAIが使用できない可能性があります。

※商品改良のため、仕様、外観は予告無しに変更することがあります。

蓄電池のお見積もり依頼

お問い合わせは蓄電池アドバイザーが担当致します。
商品の詳しい詳細については直接ご相談ください。

この蓄電池を見た人は、こんな蓄電池にも興味を持っています