太陽光発電+蓄電池の導入、失敗しない為の業者選びと見積もり比較のポイント

Facebook
X
Email
Print
Threads

カテゴリ:太陽光発電・蓄電池

近年、電気料金の高騰や自然災害への備えとして、太陽光発電と蓄電池の組み合わせが注目されています。

しかし、多種多様な商品や業者がある中で、一体どこから手をつければいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、太陽光発電と蓄電池の基礎知識から、業者選び、見積もりの見方まで、初心者の方にもわかりやすく解説します。

この記事を読めば、あなたも安心して太陽光発電と蓄電池の導入を進めることができるはずです。

ページ目次

太陽光発電!業界最安水準!

太陽光発電と蓄電池の基礎知識

太陽光発電と蓄電池は、電気代の節約だけでなく、環境負荷の軽減や災害への備えとして注目されています。

それぞれの仕組みや特徴を理解することで、導入のメリットを最大限に活かしましょう!

ここでは、基本的なポイントを詳しく解説します。

住宅用太陽光発電の仕組みとメリット

太陽光発電は、太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変える仕組みです。屋根に設置された太陽光パネル(モジュール)が太陽光を受けると電気が発生します。

このとき作られるのは直流電流(DC)で、そのまま家庭で使える電気ではありません。家庭で使える電気にするためには交流電流(AC)に変換する必要があります。

そこで活躍するのがパワーコンディショナという装置です。これが直流電流を家庭用の交流電流に変換し、家電や照明などで利用可能な電気を供給します。

太陽光発電の最大のメリットは、長期的に電気料金を削減できる点です。

自宅で作った電気を使って、電力会社からの購入電力を減らし、さらに余剰電力を売電して収入を得ることができるのは嬉しいですね。

家庭用蓄電池の仕組みとメリット

家庭用蓄電池は、電気を貯めたり必要なときに使えたりする便利な設備です。

たとえば、昼間に太陽光発電で余った電気を貯めておけば、夜や雨の日でもその電気を使えます。

電力会社から買った電気も貯められるので、夜間の電気料金が安い電気プランの契約をしている場合、夜間の安い電気を充電して昼間に使うことで節約も可能です。

また、停電時には蓄電池があれば電気を確保できるので、防災対策としても頼もしい存在です。

蓄電池は、電気を貯める「蓄電ユニット」や直流電流を家庭用の交流電流に変換する「パワーコンディショナ」などで構成されています。

スマートフォンやパソコンのバッテリーと同じく、蓄電池も「二次電池」の一種で、電気を充電して繰り返し使うことができます。

住宅や生活スタイルに合わせて選ぶことが大切で、正しく選べばより快適な暮らしをサポートしてくれる頼もしい存在です。

太陽光発電と蓄電池の連携について

災害対策として蓄電池を導入するのであれば、蓄電池のみ単体で導入しても十分意味がありますが、蓄電池の容量には限りがあり、停電が長期間続く場合、電力が足りなくなる可能性があります。

そんなときは、太陽光発電と蓄電池を連携させることで、太陽が昇る限り太陽光パネルがずっと電気を生み出してくれるので、電気が枯渇する心配がなくなり安心です。

平常時には、昼間に太陽光で発電した電力の余剰分を、蓄電池に貯めておけるので、夜間や雨天時に家庭で利用できます。

その結果、電力会社からの購入電気量を減らすことができ、電気代の節約につながるだけではなく、電気の自給自足を目指すことができます。

こうした取り組みは、「電気を自給自足する時代」へのシフトを象徴していて、エネルギーの新しい活用法として近年、大変注目されている設備です。

家庭用蓄電池のタイプ

一口に家庭用蓄電池といっても、種類はさまざまです。容量によって価格が異なるだけではなく、設置タイプ、エネルギーの管理方法、停電時の仕様などに違いがあります。

家庭用蓄電池の設置タイプと特徴

家庭用蓄電池には、大きく分けてポータブル型と据え置き型(固定型)の2種類があります。

太陽光発電設備と組み合わせる場合は、ポータブルタイプと比べて容量も大きく、耐久性も優れている据え置き型蓄電池を選ぶのが一般的です。

屋外設置タイプと屋内設置タイプ

据え置き型の家庭用蓄電池には、屋外設置タイプと屋内設置タイプの2種類があります。

屋外設置タイプは、設置スペースが家の中にない場合でも設置が可能で、家庭内のスペースを確保できるメリットがあります。また、外に設置するため、音や熱が気になりにくいという利点もあります。

ただし、屋外に設置するため、設置場所によっては浸水しないように基礎ブロックやコンクリート基礎を使ったり、西日が直接あたるような場合は、日よけ板を設置して劣化を防ぐなどの工夫が必要になることもあります。

屋内設置タイプは、家の中に蓄電池を設置するタイプです。屋内に設置することで、天候の影響を受けず、温度管理がしやすいという利点があります。セキュリティ面でも優れており、外部からの盗難やいたずらのリスクが低くなります。

しかし、屋内スペースが限られている場合、設置場所を確保するのが難しいことがあります。

家庭用蓄電池の素材

蓄電池の素材には、高いエネルギー密度と長寿命を持つリチウムイオンを利用した蓄電池や、コスト面で優れる鉛を主要素材とする蓄電池があります。家庭用蓄電池として最も普及しているのは、軽量でコンパクトなうえ、高効率で長寿命なリチウムイオン電池です。

ハイブリッド型と単機能型

蓄電池には、太陽光発電システムと蓄電池を1台のパワコンで制御する「ハイブリッド型」と、それぞれにパワコンが付く「単機能型」があります。

ハイブリッド型の蓄電池は、太陽光から蓄電池、さらに家への電力供給までの電力変換回数が少ないため、電力の変換効率が良いという特徴があります。電力ロスが減り、家庭内での自家消費比率を高めることができます。

また、機器の設置スペースを抑えられるので、見た目もすっきりするのが嬉しいですね。

単機能型は蓄電池専用のパワーコンディショナを使用するタイプです。太陽光発電用と蓄電池用、それぞれに専用のパワコンを設置します。このため、独立性が高く、システム構成が明確です。

現在の太陽光発電システムを変更せず、そのまま蓄電池を追加できるので、特に、既設の太陽光発電設備と、新たに導入したい蓄電池の接続に問題がある場合は、選択肢に上がってきます。

停電時の送電先「全負荷タイプ」と「特定負荷タイプ」

家庭用蓄電池は、家全体に電気を送れる「全負荷タイプ」と、あらかじめ決めた特定の場所にだけ電気を送る「特定負荷タイプ」に分かれています。

「全負荷タイプ」は、家中全てに電気を送ることができ、200V電源にも対応している機種もあるので、停電しても普段と変わらない生活を送りたいという方に向いています。

一方で、「特定負荷タイプ」は、あらかじめ決めておいた分電盤の1~2ヶ所にのみ、電気を送ることができるタイプです。

停電時には、最低限の電力確保ができればいいという方に向いています。電気を細く長く使うことができるので、使い過ぎを防げるという安心感があります。

太陽光発電と蓄電池の導入を検討する際のポイント

自宅に最適な太陽光発電設備と蓄電池を選ぶ際に、最も重要となるのがシステムの導入目的です。

電気料金の節約や電力自給自足、災害時の備えなど、導入目的は人それぞれ異なります。目的を明確にし、それに基づいてシステムを選ぶことで、最適な設備を導入できます。

その一方で、予算も重要な要素です。導入にかかる初期費用や維持費を考慮し、自分の家計に合ったシステム選びが求められます。

業者を選ぶ際は、予算に合った提案やライフスタイル、導入目的に応じたシステムを選んでくれるかを確認しましょう。納得できる価格で信頼できるシステムを提供してくれる業者は、安心して任せられる存在です。

電気代削減や電力の自給自足を目指す場合

太陽光発電や蓄電池を選ぶときは、まず家庭の年間の電気使用量をしっかり把握することが大切です。

そのため、電気使用量のデータを用意しておきましょう。導入時に参考にする電気使用量のデータは、1年分あるのが理想的です。この理由は、季節ごとに電気使用量が大きく変動するためです。

電気の使用量がわかる資料として、電気料金の過去の支払い明細や、電力会社のウェブサイトやアプリなどのマイページなどがあります。

もし、1年分用意するのが難しい場合でも、3か月分くらいは用意しておくと、電気の使用量傾向を把握しやすくなりますよ。

そして、そのデータをもとに、必要な発電量を確保できる太陽光パネルや、余った電気を十分に貯められる容量の蓄電池の容量を、業者と相談していきます。

災害対策として太陽光発電設備や蓄電池を導入する場合

災害時の備えを重視する場合、停電時にどこまで電力を賄いたいか、どの家電を優先して動かしたいかを考えて、そのニーズに合ったシステムを選ぶことが最も大切です。

太陽光発電システムと自立運転機能

停電などの非常時に電力を確保するためには、まず太陽光発電システムに自立運転機能が搭載されていることを確認し、停電時に必要な電力を賄える容量を確保することが重要です。

自立運転では、パワーコンディショナを電力会社が運営する電力網(系統)と切り離して運転させ、自立運転用コンセント1ヶ所を利用して、1500wまで家電が使えます。

災害対策を目的とした時の蓄電池のタイプと選び方

災害対策として蓄電池を選ぶ際には、停電時にどのように電力を供給するかを考慮することが重要です。

大きく分けて、家全体に電気を送ることができる「全負荷タイプ」と、あらかじめ設定した分電盤の1~2ヶ所にのみ電気を送ることができる「特定負荷タイプ」があります。

全負荷タイプで、200V電源が使用できるタイプは、転電しても普段と変わらない暮らしができ非常に便利ですが、その分電気の消費も激しくなるので、蓄電池の容量は大容量であることが求められます。

一方、特定負荷タイプは、停電時に使用できる場所は限られますが、電気を細く長く使うことができるので、停電時は必要最低限の電気が確保できればいいという場合におすすめです。

太陽光発電!業界最安水準!

設置業者選びの重要性

太陽光発電と蓄電池の設置は、高額な買い物です。そのため、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。

まずは、複数の業者から見積もりをとり、それぞれの業者の実績や評判を比較検討しましょう。

複数の業者から見積もりを取りたいときは、相見積もりサイトを活用するのが便利です。これにより、さまざまな提案や価格を比較することができ、自分のニーズに最適なサービスを選ぶことができます。

業者選びの重要な判断基準

業者選びにおいて最も重要なのは、ヒアリングをしっかりと行い、親身になって自宅に最適なシステムを一緒に考えてくれるかどうかです。
詳しく見ていきましょう。

導入目的や電力消費パターンに合わせた最適な提案をしてくれるか

自宅の電力消費パターンやライフスタイルに合わせた提案をしてくれる業者は、信頼できる証拠と言えます。

一方で、特定の商品だけを強く進めてくる場合や、価格や特典を大きくアピールしてくる場合などは要注意です!

その製品が在庫処分品である場合や、利益率が高い商品である可能性があります。業者がなぜその商品を進めてくるのか、その理由をしっかりと説明してくれるかどうかも重要なポイントですね。

製品の性能やメリットをしっかり説明してくれる業者か、価格や特典だけで売ろうとしていないかなどに注意して判断しましょう。

関連設備にも詳しい業者を選ぶ

また、太陽光発電や蓄電池だけでなく、IOT家電やエコキュート、IHなどの関連設備にも詳しい業者は、より全体的なエネルギー効率を考えた提案ができるため、家全体の省エネや自給自足の生活において大きな利点があります。

このような知識を持つ業者は、システムの選定や設置後の運用をトータルでサポートしてくれる可能性が高いです。

ヒアリングを重視し、広い視野で提案してくれる業者を選ぶことが、長期的に見て安心して運用できるシステムを導入するための第一歩となります。

電池バンクでは、ヒアリングをとても大切にしており、お客様にぴったりなシステムを一緒に考えます。また、工事部、補助金申請部と専門部署を設けているからこそ技術的な側面での回答や、間違った認識を持ちやすい補助金の情報についても適切に返答いたします。

太陽光発電や蓄電池だけでなく、IOT家電やエコキュート、IHなどの再生可能エネルギー関連の設備にも詳しく、家全体のエネルギー効率を考えた提案ができるので、安心してお任せいただけます。

業者の評判をチェックする方法

インターネットで『会社名スペース評判』と検索してみるのも効果的です。実際に利用した人の意見を知ることができ、安心して選ぶ参考になります。

この方法を使うと、さまざまな口コミサイトや評価ページを見つけやすくなります。

ただし、口コミには偏りがある場合もあるため、複数の情報源を比較して、より正確な情報を得るようにしましょう。

そのうえで、実際に業者に問い合わせてみることで、対応の丁寧さや信頼性を確認するのも良い方法です。

施工実績の確認ポイント

業者を選ぶ際には、施工実績をしっかり確認することが大切です。まず、業者の公式サイトで過去の施工実績を確認しましょう。

サイトに掲載されている過去の施工事例から、どのような案件をどれくらい手がけているのかがわかります。

さらに、担当者に施工事例の写真を見せてもらうことも効果的です。実際の現場や施工後の仕上がりを写真で確認できると、工事の質や仕上がりに対する信頼感が得られます。

また、太陽光発電や蓄電池の施工は専門性が高く、「電気工事士」の資格を持つ業者でなければ行えません。

さらに、各メーカーが発行する「施工ID」も必要です。施工IDを取得するには、メーカー主催の講習に参加し、試験や実技研修に合格する必要があります。

これにより、メーカーの製品を正確に取り扱う技術と知識を持っていることが証明されます。

そのため、自分が希望するメーカーの施工IDを持っている業者を選ぶことが重要です。このポイントを抑えておくことで、安心して施工を任せられる業者を見つけやすくなります。

見積もり比較のポイント

相見積もりは業者選びの基本です。複数の業者に見積もりを依頼することで、それぞれの業者が提供するシステムや価格、サービス内容が大きく異なることがあります。

相見積もりを取ることで、適正価格が見えてきますし、どのような提案をしてくれるかを比較できます。

また、相見積もりを通じて、各業者の提案を比較する中で、自分にとって最適なシステムや条件が具体的に見えてくるという利点もあります。

見積もりの項目を理解する

見積もりには、総額、パネルの種類や枚数、蓄電池の容量、部材、工事費、その他諸経費などが記載されています。それぞれの項目の意味をしっかりと理解し、比較検討しましょう。

太陽光発電の見積もりで確認すべきポイント

太陽光発電や蓄電池を導入する際、見積もり内容をしっかりと理解することが大切です。特に太陽光発電の見積もりで確認しておきたいポイントは「総額」「パネルの型番」「kW単価」の3つです。

まず、総額は必ず確認しましょう。見積書に記載された金額が設備全体の総額か、月々の支払金額だけかをしっかり把握することが重要です。月々の金額だけでは全体の費用感がわかりづらいため、総額を確認するようにしましょう。

次に、パネルの型番を確認することが大切です。型番によって性能や価格が異なるので、比較しやすくするために型番が明記されているかをチェックしましょう。

最後に、kW単価を計算することで、価格が妥当かどうかわかります。この3つのポイントを押さえた上で、複数の見積もりを比較すると、より安心して選ぶことができますよ。

蓄電池の見積もりで確認すべきポイント

蓄電池を導入する際、見積もり内容をしっかり確認することが大切です。まず注目したいのは、1kWhあたりの価格です。

蓄電池の本体価格と設置費用を含めた単価が20万円を超える場合、相場よりも高くなっている可能性があります。特に訪問販売では、1kWhあたり25万円程度になることもあるので、しっかりチェックしましょう。

次に確認したいのは、保証内容です。本体や工事に関する保証がしっかりしているかを確認しましょう。保証期間が10〜15年で、自然災害や工事に関する保証がついていると、さらに安心です。

また、提案された蓄電池が自分の生活スタイルや電力使用状況に合っているかを見極めることも重要です。

見積もりの透明性を確保する方法

見積もり書に記載された内容に不明な点があれば、必ず質問して確認しましょう。例えば、設備の種類や数量、設置費用、追加費用が発生する可能性などについては事前に詳細を明らかにしておくことが大切です。

また、契約前には見積もり書と契約書をしっかり比較し、どの項目が含まれているのか、追加費用の可能性はないかを確認しましょう。

支払い方法でローンを指定している場合は、金利の記載もあるのかを確認しておきましょう。

もし不安な点があれば、そのまま契約せず、納得できるまで説明を求めることが重要です。しっかり理解したうえで契約書に署名捺印をすることで、後々のトラブルを避けることができます。

まとめ

太陽光発電と蓄電池の導入は大きな投資ですが、長期的には電気料金の削減や環境への貢献が期待できます。

種類が多く、自宅に最適なシステムを選ぶのは難しいと感じるかもしれませんが、信頼できる業者と一緒に、ライフスタイルにぴったり合ったシステムを見つけることができます。

電池バンクでは、お客様のライフスタイルに最適な太陽光発電と蓄電池のシステムをご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

太陽光発電システム・蓄電池等の施工事例

蓄電池・太陽光発電の施工販売業者「電池バンク」ロゴ

記事監修:電池バンク編集部

過去7千件を超える施工実績を有し、
その経験と知識を元に、
太陽光・蓄電池・V2H等のお役立ち情報を発信しています。

信頼と実績の電池バンク

電池バンクは創業50年、太陽光発電・蓄電池等の施工実績7千件を超えるエネルギーバンク株式会社が運営。

電池バンクの強み①

お客様のご要望を的確に把握し、最適なシステムを提案

専門アドバイザーが商品やシステムに関する専門知識に基づいて、お客様の不安や疑問を丁寧に解消します。また、お客様の将来的なライフプランなども考慮した、長期的な視点に立った提案を行います。

電池バンクの強み②

高品質な施工と安心のアフターフォロー

電池バンクでは、国内で販売されている主要メーカーの施工IDを取得し工事に対応しています。電池バンクは国家資格保有・工事経験豊富な工事スタッフが多数在籍し、パートナー工事店においても詳細なヒアリングと審査、施工研修を行い連携しています。

写真は電池バンク工事スタッフ

電池バンクの強み③

新製品もいち早く取り扱い

電池バンクは新製品が発表された場合、販売開始時期や商品知識をいち早く集めてお客様に説明できるように努めています。また、SMART ENERGYのEXPO等に積極的に参加し、お客様にとって少しでも良いご提案が出来るように情報収集や各社との連携を図っています。

日本全国対応(沖縄・離島含む)

工事は電池バンクの自社工事スタッフと厳選したパートナー工事店が担当致します。

補助金申請の実績

500件以上の申請代行を経験。 専門部署も設置し、わずらわしい補助金申請を徹底サポート。

専門のアドバイザー

お客様1人1人に専任のアドバイザーがついて、機器の選定からアフターフォローまで全て対応致します。

取り扱いメーカー多数

国内ほぼ全てのメーカーを取り扱い。テスラPowerwall認定施工会社としてテスラパワーウォールの販売・施工も行っています。

工事の知識も豊富

過去7千件以上の工事を自社工事スタッフが担当し、工事に関する知識や経験が豊富です。工事に関する事もお気軽に御相談ください。

取扱い商品多数!
全国各地のお客様のニーズに対応します

LINE・オンライン商談も可能!

ハイブリッド型

長州産業
スマートPVマルチ

カナディアンソーラー
EP CUBE

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

長州産業
スマートPVプラス

Panasonic
創蓄連携システムS+

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ニチコン
E1シリーズ

SHARP
クラウド蓄電システム

Qセルズ
Q.READYシリーズ

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

HUAWEI
LUNA2000

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

京セラ
エネレッツァ プラス

トライブリッドも対応

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

Panasonic
eneplat

長州産業
SMART PV EVO

単機能型

Tesla
Power WALL

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事
スマートスター3

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

京セラ
エネレッツァ プラス

伊藤忠商事
スマートスター

ニチコン
単機能蓄電システム

京セラ
エネレッツァ

ネクストエナジー
iedenchi-NX

長州産業
スマートPVマルチ

DMM energy
DMM.make smart

太陽光パネル

長州産業
PREMIUM BLUE

カナディアンソーラー
TOPHiku6

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

長州産業
JAPAN BLACK

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

パナソニック
MODULUS

Qcells
Q.SUPREME

DMM
DMM.make SOLAR

シャープ
NU-228AP

Qcells
Q.TRON

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

V2H

ニチコン
EVパワー・ステーション

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

オムロン
マルチV2Xシステム

SHARP
V2Hシステム

Panasonic
Eneplat

パワコンラインアップ

SHARP

オムロン

パナソニック

ファーウェイ

ニチコン

営業時間:月~土 9:00~17:00

蓄電池ラインアップ

長州産業
スマートPVマルチ

長州産業
スマートPVプラス

ニチコン
E1シリーズ

オムロン
マルチ蓄電プラットフォーム

Panasonic
創蓄連携システムS+

SHARP
クラウド蓄電システム

カナディアンソーラー
EP CUBE

SMART SOLAR
ハイブリッドシステム-T

ジンコソーラージャパン
SUNTANK

ダイヤゼブラ電機
EIBS7

DMM energy
DMM.make smart Hybrid

G-Tech
オフグリッド蓄電池システム

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

Looop
Looopでんち

ELIIY Power
POWER iE5 GRID

デルタ電子
SAVeR-H2

HUAWEI
LUNA2000

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

Qセルズ
Q.READYシリーズ

京セラ
エネレッツァ プラス

Tesla
Power Wall

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

ニチコン
単機能蓄電システム

長州産業
スマートPVマルチ

京セラ
エネレッツァ プラス

京セラ
エネレッツァ

SMART SOLAR
ストレージシステム-T

伊藤忠商事
スマートスター3

伊藤忠商事
スマートスター

DMM energy
DMM.make smart

ネクストエナジー
iedenchi-NX

Looop
エネブロック

Looop
AI搭載フレキシブル蓄電池

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

Panasonic
eneplat

長州産業
SMART PV EVO

ハイブリッド型

長州産業
スマートPVマルチ

オムロン
マルチ蓄電池プラットフォーム

カナディアンソーラー
EP CUBE

XSOL
ハイブリッド蓄電システム

デルタ電子
SAVeR-H2

ネクストエナジー
ハイブリッド蓄電システム

単機能型

長州産業
スマートPVマルチ

伊藤忠商事
スマートスター

トライブリッド型

長府工産
Lib Tower Plus

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

Panasonic
eneplat

長州産業
SMART PV EVO

太陽光パネルラインアップ

長州産業
PREMIUM BLUE

長州産業
JAPAN BLACK

Qcells

Q.SUPREME

Qcells
Q.TRON

カナディアンソーラー
TOPHiku6

カナディアンソーラー
HiKu6シリーズ

DMM
DMM.make SOLAR

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE S

ハンファジャパン (Qセルズ)
Re.RISE-G3

MAXEON
マキシオンソーラーパネル

シャープ
NU-228AP

シャープ
NU-435PP
NU-287PP

シャープ
BLACKSOLAR ZERO

パナソニック
MODULUS

V2Hラインアップ

ニチコン
EVパワー・ステーション

ニチコン
トライブリッド蓄電システム

オムロン
マルチV2Xシステム

Panasonic
Eneplat

長州産業
SMART PV EVO

ニチコン
EVパワー・ステーション
VSG3シリーズ

SHARP
V2Hシステム

ご購入ガイド

お支払いに関して

蓄電池設置までの流れ

現地調査・お見積無料

フリーダイヤル

▼ 商品を選ぶ

国内主要メーカー全て取り扱い

▼ 国・自治体の蓄電池・太陽光補助金

補助金申請・無償で代行

国の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

V2H

エコキュート

自治体の蓄電池・太陽光補助金

蓄電池・太陽光発電

PICK UP

▼電池バンクのご紹介

掲載商品100種以上!!
— 営業時間:9:00-17:00 —
— メール受付 —
— LINE受付 —