令和6年度補正DR補助金では、DRプログラムへの参加方法として、従来の「アグリ型」に加え、新たに「小売型」が設けられました。DRプログラムとは、SIIに登録されているDR対応蓄電池を活用して電力需給の安定化に貢献する仕組みです。参加方法を選ぶのは、蓄電池の機種選定の後となります。
「アグリ型」は、蓄電池アグリゲーターと契約し、アグリゲーターを通じてDRプログラムに参加することで、電力系統の安定化に協力します。複数の家庭の蓄電池を束ね、電力需給が逼迫した際に放電などを行います。アグリ型のメリットとして、専門家による運用、電力系統への貢献、技術的なサポートがあり安心です。注意点は、HEMS(ホームエネルギー管理システム)の購入が必須であることです。自治体によりHEMSの購入に対する補助を行う場合があります。特に東京都にお住まいの方であれば、補助額が高額なためアグリ型での参加がおすすめです。
一方、「小売型」は、現在契約している、または新たに小売電気事業者(新電力会社等)と契約し、その小売電気事業者を通じてDRプログラムに参加することで、電力の需給バランス調整に協力します。小売電気事業者が契約者の家庭用蓄電池を活用し、電力の需給状況に応じて充放電を行います。メリットとして、HEMSの購入が不要なこと、電気料金の割引やポイント付与があることが挙げられます。注意点は、小売電気事業者が提供するDRメニューに事前に加入する必要があり、希望の電気プランに加入できない場合があることです。
HEMSの設置(内蔵されている機種もあります)の有無や、小売電気事業者との契約の有無が、参加方法を選ぶ際の一つの目安となるでしょう。
電池バンクでは、お客様の状況やご希望に合わせて最適なプランをご提案し、蓄電池導入から補助金の申請まで丁寧なサポートを提供いたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
◇電池バンクおすすめ記事:蓄電池のDR補助金の概要・申し込みについて! 令和7年最新版

電池バンク編集部
家庭用蓄電池・太陽光発電等の
販売施工業者。
工事部、CS部、補助金
・各種申請部署を有し、
日本全国で蓄電池・太陽光発電等の
販売施工を行う。
国内で販売されている
主要メーカー製品を全て取り扱い。
Tesla Powerwall認定販売施工会社に認定。