お客様が太陽光発電や蓄電池の導入を検討される際、まず気になるのは「家の屋根にどれくらいパネルが載るのか」「どれくらいの発電量が見込めるのか」といったことではないでしょうか。その中で、意外にも多くの方が悩まれているのが、北面へのパネル設置です。
あるお客様も、蓄電池と太陽光発電の導入を検討される中で、より高い節電効果を求めて「北面にもパネルを載せたい」とお考えでした。しかし、北面は一般的に日射量が少ないため、本当に効果があるのか、また近隣への反射による影響はないのかといったご不安もお持ちでした。
そこで私たちはまず、お客様の電気ご使用量や、日中の過ごし方など、詳しくお話を伺いました。その上で、北面にパネルを設置した場合としない場合の具体的なシミュレーションを作成し、それぞれの節電メリットを比較してご説明しました。
シミュレーションの結果、このお客様の場合は北面にパネルを設置することで、年間使用電力量の約6割をまかなえる可能性があり、高い節電効果が見込めることが分かりました。しかし、ここで新たな懸念点が浮上しました。それは、やはり「ご近所への反射」です。
お客様は「屋根の高さ的には影響が少なそうに思うけれど、もし反射があったら…」と心配されていました。私たちは、光の反射は季節や時間帯によって変わる可能性があり、最終的にはお客様自身がご近所との関係性を考慮して判断されることが重要だとお伝えしました。
しかし、文字やシミュレーションだけでは伝わらないこともあります。そこで、実際に現地調査に伺った当社の工事担当者が、屋根の形状やパネルの設置角度、周辺環境などを細かく確認した上で、反射の可能性についてより具体的にご説明しました。
専門家による詳細な説明と現地調査によって、お客様はご不安を解消され、最終的に北面を含む太陽光パネルの最大設置を決断されました。
太陽光発電の技術は日々進化しており、北面への設置は決して珍しいことではなくなりました。しかし、個々の状況やお悩みはさまざまです。もし、北面設置についてご不安をお持ちでしたら、まずは私たち電池バンクにご相談ください。お客様一人ひとりの状況に合わせた最適なご提案と、専門家による丁寧な説明で、ご安心いただけるようサポートいたします。ご相談やご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。
「蓄電池・太陽光発電等に関する業界最新トピック」をすべて見る >

電池バンク編集部
家庭用蓄電池・太陽光発電等の
販売施工業者。
工事部、CS部、補助金
・各種申請部署を有し、
日本全国で蓄電池・太陽光発電等の
販売施工を行う。
国内で販売されている
主要メーカー製品を全て取り扱い。
Tesla Powerwall認定販売施工会社に認定。